ホーム > 学校生活 > 学校生活の様子 > 運動委員会集会(短なわ)

ここから本文です。

更新日:2024年1月18日

運動委員会集会(短なわ)

 1月18日(木)

 1月16日(火)から、なわとび週間(短なわ)がスタートしました。

 中休みに意欲的に短なわをする児童の姿がたくさん見られます。

 このなわとび週間に合わせて、運動委員会集会を行いました。

 まずは、なわの持ち方と長さの説明がありました。

 ・なわの持ち方(テレビのリモコンを持つような形で親指を立てて持ちましょう。)

 ・なわの長さ(両足でなわを踏んだときに、わきの下にかかるくらいの長さが適切です。)

 次に、運動委員会の児童が五つの技の手本を見せてくれました。とても上手でした。さすが、運動委員会です。

 ・前跳び

前跳び

 (コツ:手首を回し、軽く跳びます。)

 (いきなり跳ぶことは難しい場合、片手でなわを回すだけ、片手で回しながらジャンプするなどもよいです。)

 ・後ろ跳び

うしろとび

 (コツ:なわが頭を通過するくらいのときに、ジャンプする。)

 ・あや跳び

あやとび

 (コツ:クロスするときに、位置を下げて回す。)

 ・かえし跳び

かえしとび

 (コツ:左手を後ろ、右手を前にして、8の字をかくようにして回す。)

 ・二重跳び

にじゅうとび

 (コツ:高く跳ぶこと、手首を速く回す。)

 (いきなり二重跳びが難しい場合は、前跳びのときと同じように、片手で回す、片手で回しならジャンプしてみるのもよいです。)

 運動委員会の児童の手本を見た後、全員が短なわに取り組みました。

全体跳び01

 コツを聞いて、自分の跳び方に生かす児童も多く見られました。

全体跳び02

 なわとび週間は、来週の木曜日まで行います。一つでも多くの跳び方がマスターできるとよいですね。高学年の児童が低学年の児童にアドバイスをしたり、跳び方のチェックをしたりするシステムもあり、とても微笑ましい光景も見られます。

 なわとびは、巧みな動きを高めるためにも、動きを持続する能力を高めるためにも、とても効果的な運動です。寒い日々ですが、体力向上のために、頑張ってほしいです。

お問い合わせ

おおさわ学園三鷹市立大沢台小学校

〒181-0015 東京都三鷹市大沢2丁目6番18号

電話番号:0422-32-2175

ファクス番号:0422-32-5734