ホーム > 学校案内 > 学校だより > 令和元年度三小だより3月号

ここから本文です。

更新日:2020年3月5日

令和元年度三小だより3月号

3月の生活目標

学校をきれいにしよう

いよいよ『本物の〇年生』になる ~ 確かな振り返りと次へのステップアップ ~

校長 小坂 和弘

 新型コロナウィルス等の感染症への予防対応でのご理解ご協力に感謝申し上げます。臨時休校の措置を取りましたが、いまは留意すべきことを皆で徹底していくことが大切な時と考えますので、引き続き、皆様で協力して健康に過ごすことができるようにしてまいりましょう。
2月の学校公開では多くの方にご参観いただきまして、誠にありがとうございました。多くの方に見守られ、どの子もいつも以上に張り切る姿に大変嬉しく思いました。
 道徳授業地区公開講座では講師の先生のご指導の下、保護者の皆様、地域の皆様、本校の先生が一緒に、思春期のコミュニケーションのコツを学び合いました。併せて、低学年のコミュニケーションのコツも伺うことができ、大変有意義な協議会となりました。
とても印象に残ったのは「言葉でなく気持ちを受け止める。気持ちの奥にある望みに共感する。」こと、そして、「生きていく力は、自己肯定感、レジリエンス、人とつながる意欲にある。」ということでした。
 さて、それぞれの学年での学びを着実に実らせ、1年間かけて『本物の〇年生』になる!と誓ってスタートして、間もなく1年が経とうとしています。この1年間のご理解とご協力に深く感謝申し上げます。
 学校生活では高学年の子どもが下学年の子どもをよくリードし、落ち着いた学校生活を送っています。2月中頃には全校の子どもに向け、「皆さんの切り替えスイッチの性能を上げて、やるときは一所懸命やり遂げられるようになって、本物の〇年生になろう!」と伝える機会がありましたが、子どもたちは大変意識して頑張っています。
 学年の残りの1か月、休校中ではありますが、お子さんとよく対話しながら、本年度のまとめと次年度に向けての目標を定めていかれますようよろしくお願いいたします。
どの子もとてもよく頑張った1年であったと思います。ここで大人が子どもと一緒にできることは、できるだけ客観的な目で観て、どんな成長があったのか、いまどんな状況なのか等、頑張ったことを大いにほめて、次への意欲を引き出すことです。
 子どもには得手不得手があります。集団生活が主となる学校生活、ご家庭での生活では見せる姿も発揮できる力も違ってきます。
そのため、その子を多面的に多角的によく知ることが大切で、保護者・地域の皆様と教師がともに育てていくことが大切です。
そして、その子に合った最適なやり方で、その子の頑張りを価値付けして、意欲をもたせ続けていくことが大切です。子ども一人一人を大人がしっかりとハートで受け止め、健やかに成長していけるよう導いていく必要があります。
 子どもは一人一人が各御家庭で大切な宝であると同時に、未来を担う地域の宝でもあります。
 子どもたちにとって、何よりも「明日が来るのが待たれる」学校であるとともに、子どもたちが明るくたくましく育っていけるよう、教職員一同、力を合わせて教育活動の充実に努めてまいります。
 子どもたちの未来のために、今、できることを保護者・地域の皆様と一緒に考え、実行していきたいと思いますので、次年度も引き続き、お力添えくださいますようお願いいたします。

 

令和元年度三小だより3月号写真01 道徳授業地区公開講座 協議会
昨年に引き続き、高橋ライチ先生から、健やかな自立に向けての思春期を支える大人の「聴く力」の大切さを学びました。
令和元年度三小だより3月号写真02 本校PTAの大先輩の生け花
2月の学校公開で5年生が日本の伝統文化の学習でご指導いただきました。
令和元年度三小だより3月号写真03 東京都小学校音楽教育研究会 第56回 合唱祭
2月16日日曜日、府中の森芸術劇場にて三小合唱団が素敵な歌声を響かせました。
皆様の応援に感謝いたします。

学校保健委員会について

養護教諭 千谷 彰子

 学校保健委員会は、子供たちの心身の健やかな成長のために学校・家庭・地域が連携して健康課題を協議し、健康づくり活動を推進する組織です。本校では、教職員やPTAの代表、学校三師【学校医(内科・眼科・耳鼻科)・学校歯科医・学校薬剤師】で構成し、年3回実施しています。グループ協議で課題や解決策を挙げ、学校三師の助言を受けながら、学校・家庭・地域が連携した取組を検討します。
 第1回(6月)は、健康診断の結果などから三小の子どもたちの様子をお伝えし、学校医の先生への質問など、ふだんから気になっていることを皆さん気軽に話し合いました。参加された保護者の方からは、「校医の先生方から専門的なお話やご自身の体験談など普段聞くことのできないお話を聞けて、とても楽しく参加できました。参加していない保護者の方も興味があったようです。」などの感想をいただきました。第2回(10月)は、学校保健委員会の構成メンバーにとどまらず、全ての保護者の方を対象として、本校の学校歯科医 松﨑 誠先生による講演会を開催しました。2月27日に行う予定だった第3回については、新型コロナウイルス感染症拡大の懸念により中止となりましたが、今後も家庭や地域と連携した健康づくりを推進していきますので、皆様のご協力をお願いいたします。

三鷹中央学園の窓

「三鷹中央学園」通信  本年度の学園研究会のまとめと次年度の計画

 2月19日(水)に本年度最後の学園研究会がありました。この1年間を振り返り、本年度の成果と課題を整理しました。研究では本年度作成した小・中一貫カリキュラムに基づき、指導法の改善に向け実践していきます。

学園各校通信「七小」  防災への意識が高まっています

 様々な関係機関や地域の皆様などと連携して、2月15日(土)に、「ミニ防災訓練」を、2月25日(火)に「バーチャル防災訓練」を、それぞれ行いました。実際に発災したときの適切な避難行動を知るだけでなく、その備えなどについても知り、防災への意識を高めることができました。

学園各校通信「四中」  卒業に向けて

 2年生は、2月3日から自然教室へ行きスキーを楽しみました。初めて体験する生徒も多く、初めは悲鳴にも似た声が聞こえてきましたが、3日目ともなると気持ちよさそうに滑走していました。スキーの上達だけでなく、集団としての団結も深まりました。3年生は19日が卒業式です。3年間で大きく成長した3年生は、自信に溢れています。卒業式でも凛々しい姿を見せてくれると思います。

卒業式について

3月25日(水)となります。卒業式は卒業生(現6年生)と教職員のみで必要最小限の内容で行います。詳細はフェアキャストを用いてお知らせします。

今年度の教科書について

 今年度使用した教科書は来年度も使用しますので、ご家庭で保管お願いします。

新年度の登校について

〇4月3日(金)【現5年生のみ】入学式の準備
登校時刻は9時30分、下校は11時45分頃を予定しています。
持ち物は雑巾、上履き、筆記用具、連絡帳です。

〇4月6日(月)始業式 入学式
・児童登校:8時10分
・始業式 :8時20分~
・児童下校:11時30分頃(全学年)
・入学式 :13時30分~(在校生の出席はありません。)
*新2年・新3年・新5年はクラス替えがあります。
早めに登校してください。(詳細は学年便りをご覧ください)

新年度保護者会の予定

◇5・6年 
4月14日(火)13:45~

◇3・4年 
4月16日(木)13:45~

◇1・2年 
4月17日(金)13:45~

スクールカウンセラーの勤務日

火曜日 長谷川 和泉(市SC)8:30~16:45
木曜日 佐藤 澄子(都SC)9:30~18:00 
 ℡0422-43-2128(直通ではありません)

三小だよりをPDFでご覧になりたい方は、下記↓をクリックしてください。

令和元年度三小だより3月号(PDF:673KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第三小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀4丁目12番3号

電話番号:0422-43-2128

ファクス番号:0422-76-0675