ホーム > 学校案内 > 学校だより > 平成29年度 三小だより5月号

ここから本文です。

更新日:2017年5月8日

平成29年度 三小だより5月号

5月の生活目標

持ち物を大切にしよう

みんなでつくる「やさしい三小」

副校長 有本 香織

 春、研修などで三鷹市教育センターに向かう時、楽しみにしていることがあります。それは、バス通りの桜並木です。4月初旬、こんもりとした淡く優しい桜の花のトンネルが、気持ちを和ませてくれます。4月中旬、春の風に吹かれた無数の小さな桜色の花びらが、はらはらと舞い落ちる様子は、なんとも風情があります。そして、「ああ、花が終わってしまったのか。」と寂しく思う間もなく、もう小さな新緑の若葉が芽吹き、目を楽しませてくれ、心を元気付けてくれています。季節のある国に生まれた喜びと、新しい「命」の輝きを感じる春です。
 4月、学校でもたくさんの「新しい」がスタートしました。新しい学年、新しい教室、新しい先生、新しい友達、新しい教科書、新しい学習・・・。子供たちは、この数々の「新しい」に多くのどきどきとわくわくを感じていました。
 中でも1年生は、“小学校”が初めてです。今までの生活が一変し、個人差はあるでしょうが、どの児童も多かれ少なかれ不安な気持ちを抱えていたことでしょう。この小さな1年生の不安に対し、「困っていることがあれば助けてあげたい。」「不安な気持ちを少しでも減らしてあげたい。」という思いをもって、最高学年である6年生は、入学後からずっと、毎朝1年生のお世話を続けてくれています。
 1年生の教室に入ると、「ランドセルはロッカーに入れましょう。」「宿題は、このトレイに出すのですよ。」と優しく教えてあげる6年生の姿があります。また、初めは名札を自分一人では着けられず、ただ困っていただけだった1年生も、今では「名札のピンを留められないので、留めてください。」と、自分からしっかりと伝えられるようになっています。優しいお兄さん、お姉さんの存在が安心感となり、1年生を成長させているのだと感じています。今年度も学校全体で「やさしい三小」をつくっていきます。
 右の写真は、昨年度末に同じ三鷹中央学園の第四中学校の3年生が授業サポート6年生は、大人気です。に来てくれた時の写真です。初めは、緊張していた様子もありましたが、すぐにペースを掴み、小学生の目線に立ち、優しく的確なアドバイスをしてくれました。また、学習がスムーズに進むよう考えながら補助もしてくれ、さすが中学3年生だなと感心しました。9年間の小・中一貫教育の集大成である中学3年生の素晴らしい姿を見ることができ、三小の児童が未来の自分を想像する良いきっかけになりました。三鷹中央学園の児童・生徒は、相手のことを思いやり、自分の頭でしっかり考え行動する力があります。その力をさらに伸ばしていけるよう、学校・保護者・地域が連携し、教育に取り組んでまいりたいと思います。今年度も引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

29年度三小だより5月号写真01
6年生のことが大好きな1年生。6年生は、大人気です。
29年度三小だより5月号写真02
「大丈夫?」優しい声掛け

29年度三小だより5月号写真03                   

名札を着けてくれて、ありがとう。

29年度三小だより5月号写真05

ページを開きましょう。

29年度三小だより5月号写真06

算数の丸つけ「よくできているよ。」

29年度三小だより5月号写真04

6年生が優しく教えてくれたから、もう自分で朝の支度ができるようになってきたよ。

 満開の桜の中で入学式 4月6日

開式に先立ち2年生が歓迎の言葉と演奏を行い、新入生を歓迎しました。「学校は楽しいことがいっぱいあるよ」とたくさん紹介しました。(写真)

29年度三小だより5月号写真07
式の後は、教室で担任の先生のお話。
6年生が心を込めて作った教室飾りの中で学校生活がスタートしました。

~楽しい学校の仲間入り~1年生を迎える会 4月19日

4月19日に、1年生を迎える会を開きました。みんなで1年生を歓迎しました。この他にも、全校児童による学園歌・校歌の合唱や1年生から歌のプレゼントがありました。

29年度三小だより5月号写真09 29年度三小だより5月号写真 29年度三小だより5月号写真10
6年生と手をつなぎ、入場する1年生 1年生からの学校に関する質問に答える上級生たち とても盛り上がった三小クイズ

学園各校通信

校舎の大規模改修工事が行われます!「七小」

 4月、あらたに1年生65名、教職員12名を迎えて、元気いっぱいに平成29年度がスタートしました。今年度は、7月ごろから年明けくらいまでの期間、半年余り、校舎の大規模改修工事が実施されます。工事期間中、三小、四中をはじめ、地域の皆様にもご迷惑をおかけし、また、ご協力もお願いすることになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

今年度、開校60周年を迎えます!「四中」

 四中は、今年で開校60周年を迎えます。4月7日に行われた入学式では1年生139名が入学し、全校生徒379名で記念すべき年度がスタートいたしました。四中の伝統を大切にし、さらに飛躍できる年にしていきます。また、今月5月には、60周年記念の写真撮影を予定しています。

三鷹中央学園コミュニティ・スクール(CS)委員の紹介

 平成29年度の「三鷹中央学園コミュニティ・スクール委員」及び「三鷹中央学園三鷹市立第三小学校学校運営協議会委員」が決まりましたので、ご紹介いたします。コミュニティ・スクール(CS)委員と学校運営協議会委員は兼任となります。
 保護者や地域の声により、よりよい学校運営を行うため、教育の質を一層向上させるために、話合いをしたり、学校に意見を述べたり、学校教育活動を支援したりすることが主な役割です。4月の保護者会で配布した資料「こんにちは!! 三鷹中央学園コミュニティ・スクール委員会です」をご参照ください。皆様のご協力をお願いいたします。
※委員名はPDFでご覧ください。

29年度三小だより5月号写真11 29年度三小だより5月号写真12
CS委員と学園教員との熟議
(写真は昨年度の合同研修会)
地域と協働した学習づくり
(写真は昨年度の防災学習)

教室の窓 2年生   「三小の伝統」

第2学年主任 田中 栄一

 入学式のアトラクションとして、「インザムード」の合奏とお祝いの言葉を伝えるリハーサルをしていた時のことです。「ちょうど1年前の自分たちの入学式で、今日のみんなと同じように、その時の2年生が演奏してくれたことを覚えていますか。」と、私は子供たちに尋ねてみました。
 子供たちからは一斉に、「覚えてる!」と手が挙がりました。どの顔も嬉しそうです。その様子を見て、私は、ゆっくりと言いました。「今日これから頑張るアトラクションは、きっと今の1年生の心にも残るでしょう。そしてまた来年になった時、今日の温かい思い出を胸に、今の1年生がまた新しく入学してくる1年生のために頑張るんです。」と。
 子供たちは全員真剣にこちらを見て、聞いています。その顔は、頭の中で1年後をイメージしようとしているようでした。それを受けて、続けました。「ずっと、こうやってバトンタッチしながら続いていくのが三小の伝統なんです。みんなは今日2年生になったばかりですが、もう早くも三小の伝統のために、力になっているんです。すごいことです。絶対成功させよう!」
 今2年生は、1年生の手を引いて三小を案内してあげる「学校探検」の準備に取り組んでいます。アトラクションの成功で自信を深めた2年生は、きっと今回も三小の伝統を立派に受け継ぎ、力を発揮してくれると思います。これから1年間、どんなふうに大きくなっていくのか楽しみです。

学校・家庭・地域で連携して取り組む生活安全

生活指導主任 高橋 真弓

 登校時の見守りや地域パトロール、地域安全マップの学習など様々な活動で、保護者や地域の皆様には児童の安全にご協力くださり感謝申し上げます。三小の児童は地域に守られています。
安全教育には生活安全・交通安全・災害安全があります。生活安全には次の項目があります。

1 登下校時の安全
2 校内での安全
3 家庭生活での安全
4 地域や社会生活での安全
5 スマートフォン・携帯電話等の使用時の安全
29年度三小だより5月号写真13

地域安全マップに向けたフィールドワーク

保護者・地域の学習ボランティアに支えられ、深い学びを実現しています。

  児童の心や体の安全を守るためには、児童が危険を予測し、的確な判断をして安全な行動がとれる力を育てていくことが必要です。まずは、学校・家庭で様々な生活場面における安全の決まりを確認し、決まりがなければ決まりを作り、理解させ守れるようにしていくことが大切です。安全の決まりは心や体、命を守るための大切な決まりです。決まりの意味を考えさせ理解させます。そして、その決まりをほかの場面にも当てはめ、活用できるようにします。児童が場所や場面が変わっても自分を守ることができるようにするためです。さらに、自分自身の安全だけでなく、家族や身近な人々の安全にも気を配る力、危険な状況に気付いたら大人に知らせる力も育てていきます。
 学校では学校安全計画に基づき、安全教育を行っています。ご家庭でも生活安全について話題にしていただき、繰り返し安全指導をお願いします。地域で児童の危険な行動に気付いた場合は、すぐに注意して止めていただき、児童が善い行いをしているときには褒めていただくようお願いします。学校・家庭・地域で連携して子供たちの安全・安心を守っていきます。

5月 行事予定

 1(月)児童朝会 委員会活動②
 2(火)内科(1・2年)
 3(水)憲法記念日
 4(木)みどりの日
 5(金)こどもの日
 8(月)児童朝会 クラブ②
 8~12(金)健康週間
 9(火)安全指導日
10(水)4時間授業(鷹教研のため)
11(木)遠足(2年) 交通安全教室(1年)※1
12(金)朝読書
15(月)児童朝会 遠足(3年)
16(火)遠足(1年) 内科(3・4年)
17(水)心臓検診(1年、該当者)B時程※2
18(木)眼科(全学年)
19(金)朝読書 学校公開(4hまで) 避難訓練・引渡し訓練
20(土)学校公開 4時間授業給食なし
22(月)児童朝会 クラブ③
22日(月)~6月2日(金)(児童朝会で取組紹介) 三小体つくり運動週間【全校】※3
23(火)耳鼻科(1・4・6年) ソフトボール投げ計測(全学年)
24(水)B時程※2
26(金)朝読書 自転車教室(3年)※1
29(月)児童朝会
29(月)~6月9日(金)青葉読書週間
31(水)脊柱側弯・運動器検診(該当者)B時程
※1 1年生 交通安全教室 11日(木) 3年生 自転車教室  26日(金)
交通安全対策第三地区委員会、三鷹警察署、PTA等の協力を得て、交通安全指導を行います。

※2 今年度より時程が変更になりました。B時程追加
A時程…通常の時程
★B時程…清掃なし・5校時60分授業
【下校時刻】14:35
C時程…清掃なし・5校時45分授業
【下校時刻】14:25
D時程…通常の時程より10分繰り上げ・清掃なし
※3 三小体つくり運動週間全校児童が、中休みに18種類の様々な運動に取り組みます。体を動かすことの楽しさを味わながら、体力・運動能力の向上につなげます。

スクールカウンセラーの勤務日

木曜日 長谷川 和泉(市SC)8:30~16:45
金曜日 兼城  賢志(都SC)9:30~18:00
◎電話等で予約をしてからお越しください。
℡ 0422-43-2128・2129(直通ではありません)

三小だよりをPDFでご覧になりたい方は、下記↓をクリックしてください。
転出入職員のあいさつは、6月号に掲載します。

平成29年度 三小だより5月号(PDF:1,437KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第三小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀4丁目12番3号

電話番号:0422-43-2128

ファクス番号:0422-76-0675