ホーム > 学校案内 > 学校だより > 令和元年三小だより12月号

ここから本文です。

更新日:2019年12月7日

令和元年三小だより12月号

12月の生活目標

身の回りの整理・整頓をしよう

さらなる飛躍を期待してほめる 

~1年の締めくくりと感謝の気持ちを込めて~

校長  小坂 和弘

 今年も早いもので師走を迎えました。
  先月末の最後の全校朝会の時、私が通勤の途中で出会った出来事をお話ししました。それは、小学校4年生位の男子3人が誰にほめられるでもなく、高齢のご夫婦を手助けしていたという話です。どんな小さなことでもよいので、人のためになる、やって気持ちのよい言動をしていこうと呼び掛けました。
 青少対でも取り組んでおられる小さな善行運動にもつながる取組です。学期末、そして年明けとどんな知らせが来るか、とても楽しみであります。
 さて、11月の学芸会では2日間にわたり温かいご声援をありがとうございました。
従来の形で行う学芸会としてはラストステージとなりました。主役だけでなく、皆で作り上げてきた舞台で誰もが主人公として活躍しました。
 日常の生活でも一人一人に大切な役割があり、その役割を果たすことで皆、輝くことができます。そんな頑張りを大いにほめて、励まし、今後の学びに繋げて、更なる飛躍を期待しています。
 その翌週、11月16日三鷹市公会堂で開催されました、開園10周年記念式典に参加し、コミュニティ・スクール委員会をはじめとする地域の皆様、児童代表とその保護者、教職員で学園発表を行ってきました。
 10月23日の全児童・生徒集会に引き続き、三鷹中央学園にふさわしいメッセージを発信してまいりました(式典の様子等は学園のホームページに紹介してまいります。)。
 当日はたくさんの方がお祝いに、そして、子供たちの応援に駆けつけてくださり、多くの方と子供たちの活動を見守ることができ、嬉しく思うとともに、感謝の気持ちで一杯の一日となりました。
 先月もお伝えしましたが、「人の輪のつながり」は三鷹中央学園の大きな財産です。開園10周年を節目として、学園の良き伝統を活かしながら、次の世代の担い手である子供たちが健やかに成長していけるよう、スクール・コミュニティの充実に向け、皆さんと一緒に、今、できることを考え、温かく見守りながら、協働してまいりたいと思います。
 子供たちにも、今、できることを大切に取り組ませ、三鷹中央学園だけでなく、このふるさと三鷹を大切に、よりよい街にしていくことのできる人になってほしいと思います。
 そして、この学園の子として、本校の子としての誇りをもって、世界を舞台に活躍してほしいと期待しています。
 この正月は新しい令和の時代をひらく御正月となります。年が変わっても引き続き、保護者・地域・学校が協働して「子供がより安心して登校できる学校づくり」を推進してまいりたいと考えます。
 保護者・地域・教職員が皆で同じように子供をほめて、励まして、寄り添って、心の居場所になれるよう、御協力をお願いいたします。

 

令和元年三小だより12月号写真02

三園合同「開園10周年記念式典」
令和元.11.16Sat三鷹市公会堂光のホール

令和元年三小だより12月号写真01

ブラインドマラソン選手でアテネオリンピック4位の福原良英さんをお招きして(4年 総合的な学習の時間)
令和元.11.21Thu 本校体育館

三鷹中央学園評価アンケートへのご協力に感謝します!

 10月末に実施しました「三鷹中央学園評価アンケート」では、96.4%ものご家庭からご回答をいただきました。 
 ご協力ありがとうございました。
 三鷹中央学園ではコミュニティ・スクール委員会の評価担当の皆様が中心となり、学校と協議しながらアンケートの作成をし、その結果を基に、児童にとってよりよい教育活動が推進できるようにしています。
 現在、結果の集計・分析中ですが、専門家の先生の助言も取り入れて、成果と課題についてまとめてまいります。結果は2月以降にホームページに掲載する予定です。来年度の教育活動に活かしてまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

学芸会

1年生

令和元年三小だより12月号写真03

1年生にとって最初で最後の学芸会。みんなが主役の舞台を作ることを目指して、練習に取り組んできました。様々な登場人物の気持ちをどう表現したらいいかを一人一人が考え、友達とアドバイスし合いながら、何度も練習を繰り返しました。日ごとに動きや表情が生き生きと上達し、演じること、表現することを楽しむことができるようになりました。元気な歌声も響かせて思い出に残る学芸会となりました。

2年生

令和元年三小だより12月号写真04

118匹ののらねこに変身した2年生。最初はセリフも動きも小さく、弱々しいのらねこばかりでしたが、何度も練習を重ねて、堂々と力強く、大きな魚も倒せそうなかっこいいのらねこに成長していきました。歌った歌は、なんと8曲!短い期間で見事に歌を覚え、ダンスも自分たちで考え、積極的にソロにも挑戦しました!本番では、緊張しながらも楽しんで舞台に立っている姿に、頼もしさを感じました。

3年生

令和元年三小だより12月号写真05

「どろぼう学校」を演じた3年生は、「自分の役は、どんな個性をもっているのかな?」と考えながら、練習に取り組みました。「こんな演技を取り入れたい」「このセリフはこう変えたい」と、とても意欲的でした。泥棒チームのミニダンスや、見えを切る演技、最後のテーマソング、どの場面も皆の良さが光っていました。友達と力を合わせて楽しさを皆さんに届けられたことで、大きく成長したことを嬉しく思います。

4年生

令和元年三小だより12月号写真06

  「ほんとうの宝物は」に挑戦しました。4年生は、「One for All」をスローガンに、自分たちの役作りから始めました。役のイメージを話し合って考え、表現できるよう練習を重ねてきました。自分では確認することができない動きも、友達と見合いながら表現する力を高めてきました。本番では、やってきたことを思い切りよく演技することができました。4年生らしさが存分に発揮された学芸会でした。

5年生

令和元年三小だより12月号写真07

  「カモメに飛ぶことを教えた猫」では、場面ごとにアイディアを出し合い練習を重ね、それぞれの役を自分のものにしていきました。衣装も照明も音楽も自分たちで担当し、気持ちを伝えることを目標に「自分を信じて、仲間を信じて」舞台に立った子供たち。観客の皆さんの涙と大きな拍手に、演じることの楽しさ、友達と協力して一つのものを創り上げる喜びを存分に味わうことができた学芸会でした。

6年生

令和元年三小だより12月号写真08

 練習中の子どもたちは、劇を作る難しさを感じ、大いに悩んでいました。「ユタと不思議な仲間たち」という物語に込められたメッセージや役柄の特徴、台詞の意味を理解して演じること、それを観る人に届けること、場面全体の見え方を考えて動くことなど、難しい課題に挑んだからこその悩みでした。仲間とともに壁を乗り越え、最後には、みんなで劇を作り上げる一体感や達成感を味わうことができました。

三鷹中央学園「開園10周年記念集会・式典」を終えて

教務主任   山本 典子

 10月23日(水)に開園10周年記念集会(四中校庭)、11月16日(土)に開園10周年記念式典(三鷹市公会堂光のホール)を行いました。
開園10周年記念集会では、全児童・生徒が参加し、「三鷹中央学園クイズ大会」を行ったり、歌を歌ったりして、開園10周年を祝いました。また開園10周年記念式典では、児童会・生徒会の代表が出席し、今後のさらなる学園の発展につなげていけるよう、「児童・生徒宣言」を行いました。そして、これまでの三鷹中央学園の歩みを振り返り、本学園の取組について発表しました。
どちらも児童会・生徒会が中心となって取り組み、本学園の一体感を感じられる素晴らしい時間となりました。またコミュニティ・スクール委員会や地域の皆様にもご参加いただき、地域と共にある三鷹中央学園だということを実感すると共に、本学園のさらなる発展を考える機会となりました。

教室の窓 6年生

第6学年主任 伊藤 瑞恵

 今学期、6年生の子どもたちは、小学校生活最後の運動会、学芸会に意欲的に取り組みました。子どもたちの振り返りカードには、「悔いの残らないように全力で」「最高の思い出を」「下級生の手本となって」という言葉があり、これまで以上に行事にかける強い思いが感じられました。
もちろん、長い練習期間中、その思いをもち続けることは難しく、自主的に取り組めないこと、手を抜いてしまうこともありました。その度に自分の目標やみんなの思いを確かめながら、一歩一歩上達していきました。
努力が実を結び、どちらの行事でも、最高学年らしく素晴らしいパフォーマンスをすることができました。また、係活動では責任感ある働きぶりも見せてくれました。行事の練習や準備で忙しい中でも、委員会活動やなかよしグループ活動などの準備を計画的に進めることができ、立派でした。
卒業まで、あと4ヶ月。日々の学習・生活においても、目標をもちみんなの思いを大切に過ごすことで、小学校生活の仕上げをし、すてきな思い出を増やしてほしいと思います。

中央学園の窓

「三鷹中央学園」通信     三鷹中央学園「あいさつ運動」

 毎年この時期には「あいさつあふれる学園にしよう」と、児童会・生徒会が中心となって、あいさつ運動が実施されます。今年も12月4日(水)、5(木)、6日(金)は各校で笑顔一杯のあいさつとハイタッチで一杯になるよう応援しています。
三鷹中央学園の活動は、ホームページへどうぞ!

学園各校通信「三小」    ふれあい月間

 11月は、人とのかかわりをいつも以上に大事にして生活するふれあい月間でした。ふれあい月間では、人とのかかわりについて深く考え、考えたことを普段の生活につなげていけるように取り組みました。ふれあい月間を通して、人とのかかわりを大切に行動する児童が増え、「ありがとう」という言葉がたくさん交わされました。今後も継続していけるように、教員一同力を合わせて教育活動に取り組んでいきます。

学園各校通信「七小」    短縄旬間が始まります!

 七小では、12月4日(水)から12月18日(水)まで、短縄旬間を行います。期間中は全校で中休みに短縄運動に取り組みます。児童が短縄に親しみ、楽しみながら体力を高めていけるよう七小全体で取り組んでいきます。

学園各校通信「四中」   12月は三者面談があります

 11月16日(土)に開園十周年記念式典があり、生徒会本部役員の5名が参加しました。堂々と発表をしていて、生徒たちを誇らしく思いました。12月2日(月)から10日(火)まで三者面談を行います。
面談で話したことをもとに、今後のことについてご家庭でも話し合っていただけると嬉しいです。
また、2年生は12月20日(金)に自然教室保護者説明会があります。ぜひ、ご参加ください。

総合的な学習の時間の取組

総合・キャリア教育担当 内海 潤子

 「総合的な学習の時間」は、3年生以上の授業に位置付けられています。学習活動としては、「情報」「健康・福祉」「国際理解」「環境」「地域」「防災」に関わる内容に取り組んでいます。
3年生「わたしのおすすめ ○○さん」
 社会科で三鷹のよさについて学んできたことを基に、地域で活躍する方にインタビューしたり取材したりして、紹介したいことを考えてまとめます。発表会当日は、地域の方にも参加していただき、感想やアドバイスをいただきながら交流します。      (2月の学校公開で発表予定)
4年生「地域安全マップを作ろう」
 自分の住む町を「安全・危険」という視点をもってフィールドワークを行い、インタビューしたことや改善点をマップにまとめ、発表します。市役所、警察署、コミュニティ・スクール委員会、みたかSCサポートネット、学習ボランティア、保護者の方など、多くの皆様の力をお借りして進めていきます。地域の清掃、落書き消しなどにも取り組みます。(年間)
5年生「日本の文化に親しもう」
 日本の文化について、調べたり実際に体験したりして理解を深めていきます。地域の方をゲストティーチャーに迎え、武道、音楽、芸術のグループに分かれ、本物の文化を体感します。
(2月の学校公開で体験活動を実施する予定)
6年生「夢に向かって」
 卒業を控え、将来の自分について考えます。なりたい職業や興味のある職業について調べ、学んだことや考えたことを発表し合い、未来の自分の生き方に目を向けます。(12月予定)

12月の行事予定

 2日(月)児童朝会 委員会活動 B時程
 4日(水)安全指導日 学園あいさつ運動~6日(金)4時間授業 C時程 校内研究授業(6-3のみ5校時)  
 5日(木)児童集会(集会委員) 保護者会(1・2・3年)14:45~
 6日(金)朝読書 保護者会(4・5・6年)⒕:45~
 9日(月)児童朝会 クラブ活動 B時程
11日(水)C時程
12日(木)社会科見学(6年)
13日(金)朝読書
16日(月)児童朝会 クラブ活動 避難訓練B時程
17日(火)社会科見学(3年)
18日(水)B時程 ちどりこども園クリスマス会訪問(合唱団)
19日(木)音楽朝会 救命救急講習(6年) 
20日(金)朝読書 行政相談出前教室(6年)
23日(月)児童朝会 クラブ活動 B時程
24日(火)なかよしグループ活動 給食終了 DA時程 5時間授業  
25日(水)終業式 大掃除 C時程 
26日(木)冬季休業開始
今月の給食費の口座振替日は、12月9日(月)です。

事務のお知らせ

11月より引き落とし口座がゆうちょ銀行になっております。
引き落とし手数料が1名につき10円かかります。よろしくお願いします。

スクールカウンセラーの勤務日

火曜日 長谷川 和泉(市SC)8:30~16:45
木曜日 佐藤 澄子(都SC)9:30~18:00 
 ℡0422-43-2128(直通ではありません)

三小だよりをPDFでご覧になりたい方は、下記↓をクリックしてください。

令和元年三小だより12月号(PDF:1,000KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第三小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀4丁目12番3号

電話番号:0422-43-2128

ファクス番号:0422-76-0675