ホーム > 学校案内 > 学校だより > 令和5年度七小通信12月号

ここから本文です。

更新日:2023年12月25日

学びの充実に向けて

                                    校長 上原 義人

 観測史上最も暑い夏となった2023年ですが、季節は進み、朝夕の冷気に身も心も引き締まる思いがします。今年のカレンダーも最後の1枚となり、2学期のまとめの時期を迎えました。

子どもたちは、日々の学校生活や学習活動、そして運動会や展覧会などの行事にも積極的に取り組み、それぞれに達成感を味わいながら自分自身を成長させることができました。保護者・地域の皆様におかれましては、今学期も多大なるお力添えをいただき、誠にありがとうございました。

 また、11月17日、18日に行われた展覧会では、ご鑑賞いただいた保護者や地域の皆様から「子どもたちの想像力が素晴らしい」「大人には真似できない自由な発想がいい」「色づかいや飾り付けから楽しそうに取り組んでいる様子が目に浮かんでくる」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。制作過程おいては一定の条件はあるものの、「~でなければならない」などと「型」にはめることはせず、自由な発想を大切にして、楽しく伸び伸びと取り組ませることができた証だと受け止めています。

 ところで「型」といえば、以前、「型破りと形無し」に関するコラムを目にし、基礎・基本の大切さを改めて実感させられたことがあります。歌舞伎の世界には「型をもつ人が、型を破るのが型破り。型が無いのに破れば形無し。」という言葉があるそうです。これは、基礎・基本(型)がしっかり身に付いて初めて、型に捉われない独創的な表現(型破り)ができるものであり、基礎・基本が身に付いていないのに目新しいことに飛び付くのは、ただの「形無し」に過ぎないという代々の教えのようです。歌舞伎界を代表する役者であった故・中村勘三郎氏は、生前に歌舞伎を沢山の人に知ってもらい楽しんでもらおうと、新しい演出を取り入れた「コクーン歌舞伎」やニューヨークで「平成中村座」を上演し、歌舞伎界の革新者として大成功を収めました。勘三郎氏には、しっかりとした型が備わっていたからこそ、型破りな試みができたのだと思います。

 また、スポーツ界では、元プロ野球選手として日米で活躍し、数々の記録を打ち立てたイチロー選手(2019年に引退)が、現役時代に次のような言葉を残しています。「特別なことをするために、特別なことをするのではない。特別なことをするために、普段通りの当たり前のことをする。」のだと。更なる進化を遂げるために、キャッチボールや素振り、筋トレのような基礎・基本のトレーニングを自身の『ルーティン』(決まった手順・日課)とし、揺るぎなく取り組み続けた結果が数々の記録につながったというわけです。このことは、現在メジャーリーグで二刀流として活躍し、史上初となる記録をいくつも打ち立てている大谷翔平選手をはじめ、世界を舞台に活躍している多くのアスリートにも共通することなのではないでしょうか。

 何事においても、基礎・基本を身に付けるためには地道な努力を要し、時には辛く、味気なく感じられることもあるでしょう。けれども、小学校期は特に基礎・基本をしっかりと養うべき時であり、その土台があってこそ、その子らしい個性を輝かせ、汎用性のある力を発揮できるようになるのだと考えます。一方で、学びとは本来楽しいはずのものであり、分かる喜びやできる喜びを感じられなければ学び続けることはできません。そのため、本校の教員は子どもたちが勉強や運動に興味・関心をもって楽しく取り組めるように工夫し、主体的、協働的な学びの中で基礎・基本を身に付け、自らの問いをもって学びを深められるように、切磋琢磨しながら授業改善に取り組んでいます。

 2学期も残すところ1か月となりました。学校生活では、例えば挨拶や言葉遣い、時間を守ること、自分の役割を果たすこと、学習においては話の聞き方や発言の仕方、ノートの書き方、読み・書き・計算などの基礎・基本を大切にしながら、子どもたちが、もっと「知りたい」「やりたい」「~したい」と思える主体的な学びを引き出し、サポートしていきます。ご家庭におかれましては、お子さんが学期末を元気に過ごせるよう、規則正しい生活習慣の確立や体調管理にご協力をお願いいたします。

令和5年度七小通信12月号(PDF:401KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第七小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀7丁目7番7号

電話番号:0422-44-5378

ファクス番号:0422-76-0678