ホーム > 学校案内 > 学校だより > 令和元年 三小だより6月号

ここから本文です。

更新日:2019年6月14日

令和元年 三小だより6月号

6月の生活目標

心が温かくなる言葉を使おう

たくさんの「ありがとう」

副校長 有本香織

 初夏の陽射しを浴びて、校庭の芝生や木々の緑が一層深くなっています。緑輝く校庭で思い切り運動したり、遊んだりする子供たちの笑顔はとても眩しく、見ているだけでたくさんの元気をもらえます。子供たちの笑顔は宝物だと思います。
 5月25日(土)の学校公開には、延べ約1100人の多くの保護者・地域の皆様にご来校いただきました。ご多用の中、ありがとうございました。一年生にとっては、入学して初めての学校公開でした。たくさんの参観者に緊張する顔、「まだかな。」とおうちの人を心待ちにしている顔、おうちの人の姿を見つけた瞬間ぱっと明るい表情になる嬉しそうな顔、様々な表情が見られ、一年生の初々しい気持ちを可愛らしく思いました。学校公開は、学習の様子だけではなく、友達との関わりや休み時間の過ごし方など、様々な場面での子供たちの様子をご覧いただける貴重な機会です。6月3日(月)は一日公開となり、6時間目には児童会活動である委員会活動の様子もご覧いただけます。また、今後も学校公開を予定していますので、どうぞお子様の成長と本校の取組をご覧いただければと思います。
 東京都では、6月・11月・2月の年3回、「ふれあい月間」を実施しています。本校では、子供たちに学校生活や友達関係についてのアンケートを行い、どの子も安心して生活できる学校づくりをおこなっています。
 また、今月の生活目標『心が温かくなる言葉を使おう』の達成を目指して、児童会・代表委員会の児童が話し合って決めた『ありがとうの木プロジェクト』が6月17日から始まります。これは全校児童が、それぞれに感じたありがとうの気持ちを葉っぱに書き、『ありがとうの木』に掲示していく取組です。子供たちの思いとしては、クラスごとの小さな木ではなく、三小の児童全員で一本の大きな木を作り上げたいのだそうです。ありがとうの気持ち、ありがとうの言葉でいっぱいの大きな木ができあがるのを楽しみにしています。きっとこの木の存在がみんなの心を温かくすることでしょう。どうぞ本校へお越しの際には、『ありがとうの木』ができ上っていく様子をご覧ください。
 一年間を通して、各学級でも、子供たちが主体的にいじめ防止につながる取組を考え「やさしい三小」をつくっていきます。
 学校は集団生活の場です。一人では経験できないことがたくさん経験できる場所です。クラスの仲間と、同学年と、上学年と、下学年と、保護者の方と、地域の方と、先生と等々、たくさんの人との関わりが学校にはあります。その中で、自分のこと・相手のことをしっかりと見つめ、考えることができる「温かい心」を育んでいきます。

◆100人熟議(学園・CS・みたかSCサポートネット合同研修)

教員、保護者、地域が子供たちのために「学園パワーアップアクションプラン」について真剣に話し合いました。

令和元年三小だより6月号写真01 令和元年三小だより6月号写真02

◆三小体つくり運動週間

どの運動に挑戦する?   一緒にやってみよう!
優しい声掛け         丁寧に教えてくれます

令和元年三小だより6月号写真03 令和元年三小だより6月号写真04

◆交通安全教室(1年生)

しっかり止まって右左。
そっと添えられた手のおかげで安心して学べます。

令和元年三小だより6月号写真05

1年生の安全のため、交通対やPTAの方々が前日から準備をしてくださいました。ありがとうございました。

令和元年三小だより6月号写真06 令和元年三小だより6月号写真07

三鷹中央学園の窓

学園各校通信「七小」   長縄旬間に取り組みました!

七小では、5月15日~29日の2週間、クラスごとに長縄に取り組む、「長縄旬間」を実施しました。学級ごとに目標を立て、よりよい記録を目指し取り組みました。5、6年生の体育委員の児童が1、2年生の補助に入り、アドバイスをしたり、学年・学級を越えて切磋琢磨したりする姿を見て、児童の成長を感じました。

学園各校通信「四中」  セーフティー教室&引き渡し訓練を実施しました

5月17日にセーフティー教室を実施しました。「ネットを賢く使う」というテーマでインターネットの仕組みやリスクについて学びました。また、同日の午後に引き渡し訓練を実施しました。初めての試みでしたが、生徒たちは速やかに避難し、落ち着いて待機していました。多くの保護者の方に引き渡し訓練に参加していただき感謝を申し上げます。6月1日に運動会があります。6月11~13日は2年生が51か所の事業所で職場体験をします。三小、七小にもお世話になります。

「三鷹中央学園」通信  第2回学園研、地域と合同開催!

 5月22日にCS委員会、各校PTA代表・(一社)みたかSCサポートネットをはじめ地域との合同研修会が行われました。開園10周年の節目を迎え、「地域と学園をつなぎ、みんなで一緒に子供たちを育てよう~三鷹中央学園の強みと可能性~」をテーマにCSマイスター四柳千夏子氏に基調講演をいただき、続いて「パワーアップアクションプランを見直し、実践していこう」について熟議を行いました。教員、CS、保護者、地域の各々の立場から日々の行動に活かせることを確かめるよい機会とすることができました。

委員会活動・クラブ活動について

特活クラブ委員会担当:内海・久保・佃

 委員会活動は5・6年生を対象として、9つの委員会で活動しています。クラブ活動は、4年生以上を対象として11のクラブを発足させ、本年度の活動を始めています。昨年度末の児童への希望調査を基に、クラブを編成しました。
 委員会活動は、児童が三小の一員として、学校生活をより快適に、楽しいものにしていくために、各委員会で意見を出し合い活動します。クラブ活動は、希望して集まった仲間と、互いのよさを認め合いながら、協力して活動を進めます。
 昨年度の6年生が中心となってきた姿を自分たちに重ね、6年生はリーダーとして活動を引っ張っています。学級・学年をこえ、望ましい人間関係を築き、互いを認め合いながら、自主的・実践的な態度を育成することを大切にしています。

委員会

代表委員会  理科委員会  環境委員会
図書委員会  放送委員会  健康委員会
集会委員会  運動委員会  給食委員会

クラブ

球技  マンガ・イラスト  料理 
パソコン  ダンス  科学
卓球・バドミントン  工作  将棋 
昔遊び  手芸

6月 行事予定

 3(月)児童朝会 委員会③ 学校公開
 4(火)耳鼻科(2,4,5年)安全指導日 自転車教室(3年)七小交流(6年)  
 5(水)5時間授業 
 6(木)こころの劇場(6年)  歯科授業(1年) 
 7(金)朝読書 消防署見学(4年) 
10(月)児童朝会 水泳指導始自然教室前検診(6年)
11(火)自然教室①(6年) 
12(水)4時間授業  自然教室②(6年)
13(木)給食試食会 自然教室③(6年)
14(金)朝読書   自然教室④(6年) 
17(月)児童朝会 クラブ③
18(火)なかよしグループ活動 
19(水)4時間授業 校内研究授業 5年1組(5時間目)
20(木)社会科見学(3年 ジブリ美術館)
21(金)朝読書  
24(月)児童朝会 クラブ④
25(火)避難訓練  
26(水)5時間授業
28(金)朝読書 定期健康診断終 
29(土)土曜授業(公開なし)給食あり 美しい日本語の話し方教室(6年)

スクールカウンセラーの勤務日

火曜日 長谷川 和泉(市スクールカウンセラー) 8:30~16:45
木曜日 佐藤  澄子(都スクールカウンセラー) 9:30~18:00
◎電話等で予約をしてからお越しください。
電話 0422-43-2128(直通ではありません)
℡ 0422-43-2128(直通ではありません)

三小だよりをPDFでご覧になりたい方は、下記↓をクリックしてください。

令和元年 三小だより6月号(PDF:768KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第三小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀4丁目12番3号

電話番号:0422-43-2128

ファクス番号:0422-76-0675