ホーム > 学校案内 > 学校だより > 平成30年度 三小だより2月号

ここから本文です。

更新日:2019年2月4日

平成30年度 三小だより2月号

2月の生活目標

友達のよいところをみつけよう

さらに高まる 受け継がれた『三小らしさ』

副校長 有本 香織

 三鷹中央学園では、毎年、第四中学校の生徒会と、第三小学校と第七小学校の児童会が一堂に会し、代表者会議を行っています。今年度の議題は、『あいさつあふれる学園にしよう』です。各校で考えたアイデアを持ち寄り、どうすればあいさつあふれる学園にすることができるのかについて真剣に話し合いました。そして、次の二つの取組が決定しました。一つ目は、学園あいさつ運動に加え、各校でもあいさつ運動を行い『あいさつ隊』を募集することです。二つ目は、あいさつをする時にハンズアップやハイタッチをする『ハンズアッププロジェクト』の実施です。この決定がきっかけとなり、学園あいさつ運動でも『ハンズアッププロジェクト』が実施され、学園中に広まりました。
 三小では、12月12日から14日まで、1月16日から18日までの計6日間、代表委員会を中心にあいさつ運動が行われました。代表委員会の話合いで『グッドモーニング隊(GMT)』を結成することが決定し、全校朝会でGMTの募集を呼びかけました。その思いを受けて、約300人の児童がGMTに参加しました。実際に活動がはじまると、自分の当番日だけでなく何度も参加する児童や、飛び入りでGMTに参加する児童もおり、「おはようございます。」の元気な声と白い息、輝く笑顔が校門から続き、長い長い列になりました。登校してくる児童は、たくさんのGMTメンバーにハイタッチで「おはようございます!」と声を掛けられ、嬉しそうに「おはようございます」と返す姿が印象的でした。
 『自分たちの学校をよりよくしたい』という思いや願いを、自分たちの力で実現していく経験は、子供たちをさらに成長させます。そして、この成功体験が感動体験となり、次への原動力となっていきます。下学年は上学年の活躍する姿に憧れ、これから自分が歩んでいく道をイメージします。こうして子供たちの思いは受け継がれていき、『三小らしさ』となっていくのです。そして、受け継がれたものをよりよくしたいという思いが、さらに『三小らしさ』を高めていくのです。
 保護者・地域の皆様からは、「子供たちは、校内ではよく挨拶してくれます。地域で会った時の挨拶がもっと増えるとよいですね。」「こちらから挨拶をすると、気持ちのよい挨拶が返ってきて、とても嬉しいです。子供たちの方から挨拶してくれるようになるとさらに嬉しいです。」等のお声をいただいています。これらを大切にして、教職員一同、日々子供たちに向き合い指導しているところです。保護者、地域の方々には、挨拶に限らずいつも丁寧に子供たちを見ていただき感謝しています。現在、学校・家庭・地域の三者が力を合わせて子供たちを育めていけるのは、これまでの道のりの中で培われた『三小らしさ』なのだと思っています。私の知らない長い三小の歴史の中でご尽力いただいてきた方々にも心より感謝申し上げます。

30年度2月号三小だより写真01
たくさんのお兄さんとお姉さんとハイタッチ!笑顔で「おはようございます!」

30年度2月号三小だより写真02
代表委員会の手作り「GMT」のロゴが入った白いたすきは、GMTメンバーの証!このたすきを掛けた顔は、誇らしさで溢れていました。

三小の情報教育について

ICT推進委員 大門知美

 昨年度、パソコン室の端末がすべてタブレットに入れ替わりました。はじめは使い慣れず戸惑っていた様子でしたが、子ども達はあっという間に使えるように!調べ学習も、教室で行えます。また、タブレットを使うことで授業でもこれまでにできなかった資料の提示の仕方が可能になりました。(例えば、一人一人が台風の進路を予測し、全員が書き込んだ予想図を大型画面に集約して投影するなど。)2020年から、いよいよプログラミング教育がスタートします。「小学生がプログラミング?」と思われる方もまだいらっしゃると思いますが、「プログラミング言語を習得しプログラミングができるようになる」ことではなく、子どもたちが「スクラッチ」などのソフトを活用してどのようにしたら問題解決ができたかを話し合って、次の学習に生かしたり、プログラミング的な思考を用いて、国語では書くことが苦手な子が物語を組み立てやすくする、生活科ではより作りやすく楽しいおもちゃの作り方を共有したりする、といったことを通して物事を論理的に考えていくことができることを目標としています。

三鷹中央学園の窓

三鷹中央学園」通信 今年度2回目の交換朝礼を行いました!

 毎年、学園の各校の朝礼に3人の校長がそれぞれお邪魔して講話をする「交換朝礼」の2回目が行われました。今回は三小へ吉村校長が、七小へ西田校長が、四中へ小坂校長がお邪魔しました。詳しくはホームページで!
(三鷹中央学園の活動はホームページへどうぞ!)

学園各校通信「七小」 今年もバーチャル防災教育を行います!

 毎年恒例となっているバーチャル機器を活用した防災教育! 今年度も今月26日(火)に、愛知工科大学や(一社)みたかSCサポートネット、三鷹市防災課のご協力の下、行います。昼の時間帯には参観者のバーチャル体験もできますので、学園の保護者、地域の皆様も、ぜひ、お越しください

学園各校通信「四中」 各学年、平成30年度のまとめに入っています!

 3年生は目標とする進路に向けて各自が努力を続けています。2月は私立一般入試、都立一次・分割前期の入試があります。2年生は1月19日(土)に立春式を行いました。5名の代表生徒は堂々と意見発表を行うことができました。2月4日(月)~6日(水)は自然教室があります。1年生は2月1日(金)に校外学習で都内めぐりに出かけます。各学年、学年の締めくくりに向け前進しています。

2月の行事予定

 1日(金)新一年保護者説明会  1年 4時間授業
 4日(月)委員会⑩ 児童朝会
 6日(水)学校公開開始① 校内作品展開始
 7日(木)学校公開②
 9日(土)学校公開③(4時間授業) 校内作品展終 給食なし
11日(月)建国記念の日
12日(火)なかよしグループ活動
13日(水)4時間授業(三鷹市教育研究会)
14日(木)児童集会
18日(月)クラブ⑫(4年生のクラブ見学  避難訓練
25日(月)クラブ⑬(最終)
26日(火)なかよしグループ活動
28日(木)音楽朝会
今月の給食費の口座振替日は、2月8日(金)です。

スクールカウンセラーの勤務日

火曜日 兼城 賢志(都SC) 9:30~18:00  
木曜日 長谷川 和泉(市SC)8:30~16:45
◎電話等で予約をしてからお越しください。

 

 

三小だよりをPDFでご覧になりたい方は、下記↓をクリックしてください。

 

平成30年度 三小だより2月号(PDF:585KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第三小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀4丁目12番3号

電話番号:0422-43-2128

ファクス番号:0422-76-0675