ホーム > 学校案内 > 学校だより > 平成28年度 三小だより夏休み特別号

ここから本文です。

更新日:2016年7月21日

平成28年度 三小だより夏休み特別号

学校で生きる学園研究

校長 佐伯 孝司

 先日、三鷹中央学園研究会で、学園の全教員が四中の授業を参観し、よりよい授業づくりに向けて協議しました。中学校の先生とも協議し、参考にすることができる。これは、学園ならではの取組です。理科の授業の協議では、物質の密度について、小学校で学ぶ容積の測定技能が話題になり、実際に小学校の教科書で確認していました。容積や密度については、算数でも学習します。こうした小・中学校での学習内容のつながりを確認することで、児童・生徒のつまずきの支援、先を見通した指導がより充実します。
 今回の四中の授業では、どの授業も共通して、生徒が協働して深い学びにつなげていたと言えます。三小も同じ学園として、この1学期も言語活動やノート指導の充実等により、協働的で深い学びをめざして取り組みました。七小も加え、共通のテーマで授業づくりを学び合えるのも、学園の良さです。
 学園では「三鷹中央学園パワーアップアクションプラン」を基に、学習・生活習慣についても取り組んでいます。保護者会でも話題にしました。夏休み、ご家庭でも学習・生活習慣づくりに取り組んでいただき、2学期からも児童のために連携を深めていただければと思います。

28年度三小だより夏休み特別号写真01

英語を生かしてコミュニケーション

 今年度も三鷹中央学園では、5月からICUの留学生との交流を行っています。三小では、外国語活動の授業で対話的な活動を充実させるよう参加していただきました。
 休み時間や給食、三小わいわい広場でも交流し、一緒に楽しく活動して過ごすことができました。

28年度三小だより夏休み特別号写真02

警視庁から感謝状 ~三小児童会へ~

 児童の交通安全の習慣に対し、警視庁交通部長から感謝状をいただきました。PTAや交通安全対策第三地区委員会、コミュニティ・スクール委員会等による交通安全の見守り活動、
交通安全標語やポスターの取組が評価されたものでもあります。感謝申し上げます。三小PTAも同時に表彰を受けました。

28年度三小だより夏休み特別号写真03

1学期を振り返って(児童作文)

1年生

「6ねんせい」  1くみ

 ぼくは、6ねんせいとあそぶことがすきです。6ねんせいと、たくさん、こうていであそべてうれしいです。

「ひらがな」   2くみ

 わたしは、ひらがなをがんばりました。おてほんをなぞっていたら、きれいにかけるようになりました。2がっきは、かんじをもっとがんばりたいです。

「がっこうたんけん」 3くみ

 2ねんせいといっしょに、がっこうたんけんにいって、たのしかったです。りかしつにめだかがたくさんいました。しちしょうでもがっこうたんけんをしました。ちかしつがありました。

「プール」 4くみ  

 プールのたからさがしで、いっぱいさかなとボールをとれたことがうれしかったです。かずは7こです。こんどは10ことりたいです。

2年生

「新しいともだち」 1くみ

 わたしがこの1学きで心にのこったことは、新しいともだちができたことです。4月にクラスがえをしたのでどきどきしていました。
 はじめて会ったときは、なかなかしゃべることができなかったけれど、いっしょにかかりのかつどうなどをしたら、しゃべれるようにもなったし、なかよくなりました。
 2学きはもっと、新しいともだちをつくりたいです。

「ミニトマトをそだてたよ」 2くみ

 ぼくは、生かつかでミニトマトのなえをうえました。まだ小さかったので、ほんとうにミニトマトができるのか、ドキドキしました。
 でも、まいにち水をあげていると、さいしょにうえた時よりも、30こぐらいみがふえていて、びっくりしました。さっそく食べてみると、かわがシャキシャキしてあまくておしかったです。やっぱりじぶんでそだてたからだとおもいました。

3年生

「くふうしたかかりかつどう」 3年3組

 1学期に一番心にのこったことは、かかりかつどうです。
 クラスの中にはいろいろなかかりがあります。その中で、ぼくは、けんきゅうがかりをえらびました。なぜかというと、けんきゅうがいっぱいできるし、調べたことをみんなに話したりけいじしたりして知ってもらえるからです。
 1学期は、はじめだったので、初めての人にもきょうみをもってもらえるようにいろいろな新聞を書きました。「こん虫」「ほう石」「うちゅう」などについてです。同じかかりの友だちとも、いっしょに書きました。新聞を見せるだけではなく、ずかんや本を教室におきました。星のいろいろなことが書いてある本をおいたら、みんながぼくのかかりの本をいっぱい手にとってくれました。「きょうみをもってくれたな。」と思いました。
 1学期に書いた新聞は、全部で18まいでした。2学期もちがうかかりでがんばりたいです。

4年生

「動いて、考えて、また動く」 4年1組

 私が1学期に頑張ったことはマット運動です。3年生の時は、前転はできたけれど、後転は回れませんでした。後転をまっすぐに回れるようになることを目標にして頑張りました。まず、手をしっかりとマットにつく練習をしました。次に後転や前転、他にもマット運動で大切な、顔を上げずに回る練習をしました。この二つは、すぐに覚えられました。しかしこの二つを同時にやってもうまく回れません。なぜうまくできないのか、家でも後転をやり、考えました。そしてあるときお父さんが「回る速さ」についてアドバイスをしてくれました。私には回る速さが足りなかったのでした。このときから、家で三つのことを考えながら練習しました。そして学校でやってみると、とてもうまくできました。私はこれからも三つのことに気を付けながら回ります。そしてこれは、国語の授業で学習した「動いて、考えて、また動く」なのだなと思いました。

5年生

 「わたしにとっての委員会・クラブ活動」   5年1組

 私は、この1学期で二つのことを学びました。一つめは、仲間と協力し合うことです。高学年になり、学校全体のために活動する委員会が始まりました。私は4年生の頃から憧れていた集会委員になりました。私達の担当する仕事は2学期にあります。だから、それに向けて計画を立て、練習をし、全校のみんなに楽しいと思ってもらえるように、精いっぱい頑張りたいです。
 二つ目は、努力をすれば結果が出るということです。それは、クラブ活動(ダンスクラブ)で気付いたことです。最初は振付が難しくて何度も挑戦しました。家でも学校でも練習をしました。すると、だんだんわかってきて、動きもスムーズになりました。本番では、たくさんの拍手をもらうことができ、努力したかいがあったなと思いました。
 二つのことから、今後も学校生活の中でいろいろなことに気付き、たくさん学んでいきたいと思います。

6年生

「大切なこと」 6年1組

 私は、6年生になって大切なことに気付くことができました。
 なかよしグループのリーダーになったことで、責任感をもてるようになりました。今まで中心になって何かをまとめたことがなかった私にとって「自分がやらなければいけない」という気持ちをもてたことは、とても大きな変化でした。学習では、習ったことの復習ができるように、きれいにノートを書くことを心がけ、誰に見せても恥ずかしくないようにしました。
 最高学年になり、やらなければいけない仕事が増えて、忙しくなりました。しかし、一つ一つに手を抜かず、ていねいにやりきることの大切さに気付きました。
 2学期はもっと余裕をもち、助けてもらっている側から助ける側になることを心がけます。また、学んだことを下級生にもつなげていけるように頑張ります。

2学期 始業式について

9月1日(木) 始業式(8:20~)
大掃除 給食始 避難訓練
◇持ち物 ・あゆみ・給食用具・
上履き・学習用具・夏休みの作品等

夏休みの図書館開館日について

【開館時間】 9:00~12:00、13:00~14:00
【開館日(予定)】午前のみ…7/22(水)8/24(水)、26(金)、29(月)、30(火)
          午前・午後…7/25(月)~29(金)、8/1(月)~4(木)
【内容】いつも通り、貸出・返却・予約ができます。宿題等をする事もできます。

夏のスクールカウンセラーの勤務日

7月23日(木)、8月20日(木)、27日(木)  【時間】8:30~16:45
担当:長谷川 和泉(市スクールカウンセラー) 

 (東京都のSCは夏休み中の相談日はありません。)

 

三小だよりをPDFでご覧になりたい方は、下記↓をクリックしてください。 

平成28年度 三小だより夏休み特別号(PDF:514KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

三鷹中央学園三鷹市立第三小学校

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀4丁目12番3号

電話番号:0422-43-2128

ファクス番号:0422-76-0675