ここから本文です。
更新日:2021年2月19日
みなさん、こんにちは!
先週、六小なわとびギネスの話題を書きました。
結果を発表します。
なんと、高学年の部は、ほとんど4年生が週間ギネス記録保持者となりました。
1組は1種類、2組は8種類、3組は11種類の技で、認定されました。
昇降口に記録と写真が飾られました!
さすが運動会でなわとびを頑張った4年生!
素晴らしかったです。
最後まで頑張り続けてほしいです。
さて、いよいよ展覧会です。
各学年で作成した、紹介ムービーも見て、準備万端!
今日は児童鑑賞日でした。子どもたち同士で作品を見合い、よいところを見つけました。
「おしゃべりをしない」というきまりを守って他の学年の作品も鑑賞しました。
自分たちの個性も光っています。
ぜひ楽しみにしていてください。
保護者鑑賞日についてです。
既に学校からのお便りでお知らせさせていただきましたが、学級ごとに時間が決まっています。
1組 11:40~12:20
2組 12:20~13:00
3組 13:00~13:40
感染対策のため、検温、手指消毒の徹底、私語はしない、入り口と出口を分けるなど、協力していただけるとありがたいです。
体育館での鑑賞が終わりましたら、そのまま第2校舎に入って、書き初めも鑑賞していただけます。
お楽しみください。
では、さようなら!
お問い合わせ