ここから本文です。
・6月1日~6月19日の分散登校について------------------------
ファイルを開かずに見られるようにギャラリーにも載せてあります。→こちらをクリック
・令和2年5月21日(追記・変更)--------------
「来週(5月25日~5月29日)の分散登校について」の記事に変更がありましたのでご連絡いたします。
変更点:1・2・3年生の登校時間の変更 ※4・5・6年生は変更ありません。
理由:今後の分散登校のことを考え、すべての児童が8時20分の登校時刻を経験できるようにという観点から、変更させていただきます。
来週(5月25日~5月29日)の分散登校について
5月25日(月)からの週も、以下のように分散登校を設定いたします。
【日にち】 25日(月)、28日(木) 1・3・6年生
26日(火)、29日(金) 2・4・5年生
【時間】 (1)8時20分~10時00分
(2)10時10分~11時50分
(3)13時10分~14時50分
【分散登校グループ】
1・3年生 25日(月)
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
変更:Bグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
変更:Cグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
変更:Aグループ |
1・3年生 28日(木)
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
変更:Cグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
変更:Aグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
変更:Bグループ |
2年生 26日(火)
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
変更:Bグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
変更:Cグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
変更:Aグループ |
2年生 29日(金)
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
変更:Cグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
変更:Aグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
変更:Bグループ |
※「授業日」ではないため、ご家庭の方針や状況により分散登校日の登校を控えていただいても、「欠席」の扱いとはなりません。
・令和2年5月21日--------------
来週(5月25日~5月29日)の分散登校について
5月25日(月)からの週も、以下のように分散登校を設定いたします。
【日にち】 25日(月)、28日(木) 1・3・6年生
26日(火)、29日(金) 2・4・5年生
【時間】 (1)8時20分~10時00分
(2)10時10分~11時50分
(3)13時10分~14時50分
【分散登校グループ】
1・2・3年生
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
Aグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
Bグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
Cグループ |
4・5・6年生
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
Cグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
Aグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
Bグループ |
※「授業日」ではないため、ご家庭の方針や状況により分散登校日の登校を控えていただいても、「欠席」の扱いとはなりません。
・令和2年5月14日--------------
来週の分散登校について
保護者の皆様におかれましては、児童・生徒の感染症対策等にご尽力いただきありがとうございます。
5月18日(月)からの週も、以下のように分散登校日を設定いたします。
【日にち】 18日(月)、21日(木) 1・3・6年生
19日(火)、22日(金) 2・4・5年生
【時間】 (1)8時20分~10時00分
(2)10時10分~11時50分
(3)13時10分~14時50分
【分散登校グループ】
1・2・3年生
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
Aグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
Cグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
Bグループ |
4・5・6年生
時間 |
グループ |
(1)8時20分~10時00分 |
Bグループ |
(2)10時10分~11時50分 |
Cグループ |
(3)13時10分~14時50分 |
Aグループ |
※「授業日」ではないため、ご家庭の方針や状況により分散登校日の登校を控えていただいても、「欠席」の扱いとはなりません。
・令和2年5月11日--------------
三鷹市では今回の臨時休校の長期化を鑑み、ICTなどを活用した子どもの家庭学習の支援など、学習環境の整備を行ってまいります。
そのため、スマートフォンやタブレット端末など、インターネットに接続することができる通信機器を保有していないご家庭に、タブレット端末等を貸し出しすることといたしましたので、ご案内いたします。
詳細につきましては、添付ファイル(PDF:338KB)をご覧ください。(添付ファイルにつきましては分散登校の際にプリントでも配布いたします。)
申し込みにつきましては、内容をご確認、ご理解の上お申し込みください。
※申込用紙につきましては分散登校時に配布いたします。
※なお、今回の機器貸し出しは、臨時に行うもので、新型コロナウィルス感染症三鷹市緊急対応方針(第1次)における「児童・生徒1人1台タブレット端末の整備」については、別途取り組んでまいります。
・令和2年4月27日---------------
電話連絡のお知らせです。
先週から担任が一人ひとりの子どもたちや保護者に電話で、生活の様子や学習の進み具合を確認しています。これからの予定は、
28日:5年生 30日:6年生 5月7日:2年生 8日:1年生
となっています。 なお、学校の担任を装った不審電話がかかってきたということも報告されています。以下の点にご注意ください。
〇今回のご家庭への連絡は、担任が行っています。担任以外から電話がいくことはありません。電話をするときは必ず担任が名乗ります。
〇原則、土・日・祝日に電話をすることはありません。
〇学校の電話以外から発信することはありません。
〇学校や公園、その他の場所に子どもたちや保護者を呼び出すことはありません。
〇かかってきた電話に不審な点がある場合には、一旦切り、学校にすぐお知らせください。
以上、ご留意いただきますよう、お願いいたします。
・令和2年4月24日---------------
児童の皆さんの、心の健康についての情報です。
休みが長くなってしまっていますが、お子さんに気になる様子が見られるようでしたら、ご活用ください。
新型コロナウイルスに対する、学校でのメンタルヘルス支援パッケージ(PDF:2,651KB)(日本児童青年精神科・診療所連絡協議会)
・令和2年4月15日---------------
東京都教育委員会より、休校中の学習を支援する新しい取り組みの情報が届きました。
こちらをご覧になり、家庭学習の進め方の参考にしてみてください
・令和2年4月14日----------------
東京都教育委員会よりお知らせ
このたび、東京都教育委員会では、新型コロナウイルス感染症対策における緊急事態宣言に伴う臨時休校の実施を受け、 児童の生活や学習の習慣づけを支援するための番組「TOKYO おはよう スクール」を、4月15日(水)からMXテレビにおいて新たに開始しますので御連絡します。
生活・学習支援番組「TOKYO おはよう スクール」について(PDF:482KB)
・令和2年4月13日----------------
〇【ICT学習教材「すらら」の無償IDのお知らせ】(5月6日まで使用可能)
この度、自宅で学習に取り組めるICT学習教材「すらら」の無償IDの発行がされました。
活用したい方は、学校までお電話ください。IDとパスワードをお知らせいたします。
なお、「すらら」の取り組みは3年生以上の児童となりますので、よろしくお願いします。
【すらら 学習画面へのログイン】 URL:https://lms.catchon.jp/student
・令和2年4月10日----------------
〇図書館司書の先生より 図書館だより(PDF:635KB)
各学年に合わせた『今月のおすすめの本』が載っています。お休みの間にたくさん本を読みましょう。
〇スクールカウンセラーからのお手紙です。相談室だより(PDF:431KB)
来週は14日(火)と16日(木)に相談室を開けています。
・令和2年4月9日----------------
4月15日以降に関わるお知らせです。
①臨時休校中の対応について
②学校での一時預かり、校庭利用について
児童・生徒の校庭利用及び教室を利用した見守りについて(PDF:173KB)
③昼食の提供について(以前申し込まれた方は、必ずお読みください。)臨時休校期間中における児童・生徒の 昼食 の提供について(昼食キャンセルご協力のお願い) (PDF:134KB)
・令和2年4月7日----------------
4月の学年だよりです。担任紹介やお知らせなどご確認ください。
〇1年生(PDF:181KB) 〇2年生(PDF:98KB)
〇5年生(PDF:138KB) 〇6年生(PDF:119KB)
・令和2年4月3日----------------
〇 【令和元年度卒業生向け】第一中学校入学式について
→詳細は中学校のホームページ(http://www.mitaka-schools.jp/ichichu-jhs/index.html)をご覧ください。
・令和2年3月31日----------------
〇3月分の給食費の返還について(PDF:90KB)
・令和2年3月24日----------------
各学年の課題が終わってしまった児童のための追加課題です。参考にしてください。
〇1年生(PDF:318KB) 〇2年生(PDF:44KB)
〇3年生(PDF:153KB) 〇4年生(PDF:32KB)
・令和2年3月16日----------------
〇6年生の保護者の皆様へ(PDF:320KB)
・令和2年3月12日----------------
〇各学年からのお知らせ(PDF:93KB)
・令和2年3月6日----------------
〇校庭の利用について (PDF:109KB)
・令和2年3月4日----------------
〇児童のみなさんへ(PDF:861KB)
〇文部科学省から学習支援サイトの情報
児童・保護者が自宅等で活用できる教材や動画などを紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(子供の学び応援サイト)を、文部科学省が開設しました。
低学年児童が直接見るには少々難しいと思われますが、保護者の皆様が参考にしていただき、お子様に適切な教材が見つかれば幸いです。どうぞご活用ください。URLは下記のとおりです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm(外部サイトへリンク)
・令和2年2月28日----------------
〇新型コロナウィルス感染症対策本部の要請に基づく臨時休校について(PDF:127KB)
お問い合わせ