ここから本文です。
更新日:2017年9月30日
9月30日(土)は、待ちに待った六小の運動会がありました。
絶好の運動会日和に、たくさんの方々に囲まれて、盛大な運動会となりました。
今年の運動会のスローガンは「広げよう 協力のわ ふみ出そう 勝利への一歩」です。
それをめあてに各学年、仲間と助け合い、時に競い合いながらも練習を重ねてきました。
1年生の表現「パワフル・カラフル・ワンダフル」
全員の動きを合わせ、リズムよく元気いっぱいに踊ることができました。
2年生の表現「スイミー~みんなちがってみんないい」
事前に自分たちの歌声を録り、その音に合わせながら水中の生き物を体全身を使って表現することができました。
3年生の表現「全力鳴子祭」
鳴子のきれいな音色とともに、かっこよく舞うことができました。
4年生の表現「団結~Let's try it~」
最後のポーズはそれぞれクラスで考えるなど、一人一人がダンスを自分のものとして踊ることができました。
5年生の表現「飛躍~六小ソーラン~」
色々な隊形に変化しながら、腰を低くダイナミックに踊ることができました。
6年生の表現「PRIDE~TEAM66~」
最高学年としてのプライドを体全身で創り表すことができました。
ふじみ「旗をつかめ!~全・全・全速力」
学校が一体となり、大声援の中、全力で旗をとって競いました。
他にも、応援団や大玉送りなど様々な競技の中で、沢山のドラマがありました。
どれも、今年度の六小のテーマ「誇れる仲間」を求めて、仲間を意識し、ちがいを理解して、互いに学び合った結果が表れていました。
この学びを、次に繋げていけるよう努めてまいります。変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。
また、当日お手伝いいただいたPTA、お父さんズのみなさん、25名も来てくれた一中生。見回りや接待、写真撮影、用具準備など、運動会を支えていただきました。本当にありがとうございました。
お問い合わせ